【レポート】第11回クリエイターEXPOへ参加しました

2022年6月29日~7月1日に開催された第11回クリエイターEXPOへ参加したので、参加検討中の方の参考になればと思いまとめてみました。

1.クリエイターEXPOとは?

クリエイター自身が出展して、企業と直接お話しできる商談会です。
毎年、東京ビックサイトで行われています。
イラスト、デザイン、映像、などゾーンに分かれていて、来場者は出版社、広告代理店、制作会社などの人が訪れます。

詳しくはこちら
https://www.content-tokyo.jp/ja-jp/about/cr.html

2.展示ブースの様子


今回は絵本児童書ゾーンで3回目の出展でした。
ちなみに1回目はゲームゾーン、2回目はイラストレーターゾーンです。
まだコロナ禍ですが、来場者は去年やおととしより多かったようで活気が戻ってきた印象です。

3.準備したもの

出展ブースには机と椅子の他に壁が準備されています。
・壁に飾るポスター
 →サイズはB0の横を準備しました。
・3つ折りパンフ
 →A4サイズ
・冊子(3つ折りパンフの詳細を載せたもの)
 →A4サイズ 
  ページ数は20Pで3つ折りパンフの詳細を載せました。
・名刺
・机に置く用のポートフォリオ
・携わった本とディスプレイ棚
 →ディスプレイ棚はレンタルしました。
・ブックスタンド
 →大サイズと小サイズ 
・コロナ対策でアクリルスタンド
 →レンタルしました。
・「ご自由に持って行って下さい」のポップ
・貴名受け
・クリアファイルとポストイット
 →名刺交換でいただいた名刺をまとめました。
・文房具
 →筆記用具、カッター、テープなど

4.工夫したところ

・児童書や教材の仕事をしてみたくて、絵本・児童書ゾーンを選びました。
・動画クリエイターさんとポートフォリオに載せるための作品を一緒に制作しました。
・自分が住んでいる場所の補助制度を調べて「小規模事業者持続化補助金」に申請を行いました。
・補助金の申請が通ったので「ポスター」「3つ折りパンフ」「冊子のデザイン」は外注しました。おかげで、さぼりがちだった招待状の発送やご案内メールに時間を取る事が出来ました。

5.クリエポに出展してどうだったか

・配布状況について

ばらまき作戦でブース前を通っていただいた方へ積極的に冊子を配っていました。
なかなかブックスタンドから手に取っていただくことも少なかったです。
1日目は赤色で「出版社」と書いてある名札を下げた来場者へ積極的に配っていましたが、余まりそうだな…と思って2日以降は名札の色に関係なく配りました。

・良かったこと

20代の人から60代の経営者まで、いろんな方と話ができました。
目的だった出版社の方と名刺交換ができて良かったです。
また、招待状を送った効果もあって、以前からお世話になっているクライアントさんに直接挨拶できたことも良かったです。差し入れも本当にありがとうございました!!
他にも、同じ参加者の方といろいろ話ができ、出展に関する情報収集や経験値が増えました。

もし、クリエイター側で参加を考えている方がいらっしゃったら、出展料は年々高くなっているので、なるべく早く参加したほうがいいかなと思います。
クリエイターEXPOに参加すると、作り手側のエネルギーを感じ、やる気のおすそ分けがもらえます。
そして、みんなさんとても優しいです。

・悪かったこと

来場者数は1日目は人が少なく3日目が1番多くて例年通りでしたが、人の流れはイラストレーターゾーンが人気で多かったです。
絵本・児童書ゾーンに何度か出られている方に聞くと、イラストレーターゾーンと比べるともともと少ないと話されていて、流れには波がありました。ゾーンやブース選びは大事だと感じました。また、1人で参加していたため他ジャンルのクリエイターと話が出来たら…とも思いました。

その他、準備日を入れて4日間、体力がどんどん無くなり大変でした。
毎回思うことは、当日含めた準備時間の捻出が大変なことです。

6.今後の抱負

コンテンツ東京の人の流れも含めて、ゾーン選びはしっかり考えることが大切だと思いました。

配布物は「3つ折りパンフ」と「冊子」の2タイプ準備していたため、手に取っていただいた方の中には「2種類?」と混乱させてしまったので、どちらかにするとか、クリアファイルを作り名刺も一緒に入れてまとめるなど工夫が必要だと思いました。

ディスプレイに力を入れるクリエイターが多く、タブレットを使って動画を流す方が多かった印象でした。また、「子供向け」「女性向け」などテーマや世界観を表現した、全体的に統一感ある見やすいブースもあり、セルフプロデュースが上手だなと感じました。

招待状の発送も継続し、加えてSNSでの発信を頑張ること、ポートフォリオを充実させたいです。